ども、kotaro(@kotaronline)です。
こんな記事も書いたように、時間に追われていたわけですが、とりあえず作業していた曲はメドがつきました。
曲ができたから、「メデタシメデタシ」となるかというと、そうでもない状況でして、また別な曲の構想練ったり作業したりしないといけません。
とはいえ、そういうときでも用事がねじ込まれてしまうことはあるわけでして……。
今年、細野晴臣さんのベストアルバム2種類がリリースされました。「まああらかたの曲音源は持ってるし、別に『豪華ブックレット』が付属するわけでもないっぽいし、レンタルで勘弁してもらおう」と思っていました。で、某ネットレンタルサービスで、長いこと予約状態のまま発送保留になっていたのですが、それが先日発送されて手元に届いたわけですね。こういうサービスも当然返却期限がありますし、年末年始はさんでいますから早めに返却投函しないと安心できません。そういうわけで今日の午後はひたすら細野さんの曲を聴いてました。
細野晴臣ベストアルバム2作連続リリース、選曲は星野源&小山田圭吾
https://natalie.mu/music/news/339813
リスニングのお供は、こちらの本。
細野晴臣 とまっていた時計がまたうごきはじめた
https://www.amazon.co.jp/dp/4582768903/
「いずれ平凡社ライブラリーで出版されるだろうから、そっちのほうが取り回しも便利だしそっちが出てから買おう」と思っていたのを先日仙台の本屋さんで見つけ、即購入してきました。
とはいえ、11月には出版されていたようで、「買う気満々だったわりにはアンテナ感度が鈍いかな」とも思ってしまいましたが。💦
ところで、上記のCDを聴いていて、YMOの初期作品で、「え、この曲にこんな音入ってたっけ!?」 と思うことが何度かあったんですが、最新のリマスターだとそこまで音変わるものなんですかねえ。ちょっとびっくりです。
さて今年も残すところあと1日。曲作りに追われていることと、音楽で勉強し直したいと思った分野の勉強が思うように進まなかった以外は、まあまあいろいろできたかな、と思っているのですが……え、「2019年に作った曲のサワリを動画にまとめてTwitterにアップする」っていう風習があるの!? 今からじゃ作業間に合わないよお(>_<)。
現在の音楽活動については、こちらの記事にまとめております。ぜひご覧ください。感想いただいたり、有償で頒布している作品をお買い上げいただいたりすると、とても喜びます(笑)。
まとめ動画は間に合わなそうなので、今年の定例アップ曲をまとめたプレイリストを。これ以外にもいろいろ作ってますけどね。とりあえず、明日の昼下がりは自分でこれらの曲聴き返して感慨にふけろうかな、と(笑)
コメントをお書きください