ども、kotaro(@kotaronline)です。
こちらの記事やこちらの記事で書いたように、古語辞典が気になっていました。で、ブログ記事をFacebookでシェアしたら、現職の高校国語教師の方から具体的な製品をいくつかオススメされたりもしました。オススメされたりもしたのですが、結局、ブックオフでオススメされたのとは全然関係ない古語辞典を買ってしまいました。こちらです。
東京書籍 最新全訳古語辞典
https://www.amazon.co.jp/dp/4487395909/
決してオススメされた内容を無視したわけではないのですが、「どれも自分にとって帯に短し襷に長しな感じだし、とりあえず何でもいいから使ってみて、不満が出たら次の手を考えよう」という方針で行くことにしたわけです。検索で出てきた古語辞典のオススメを書いてあるネット記事にも、「結局、複数の辞典を使い分けるようになる(学説によって各種解釈に違いがあるので)」みたいなこと書いてありましたし。
まあ、いずれは、語源の記述が充実しているというこちらの辞典を使いこなせるようになりたいものです(現状のレベルでは、各種出ている「全訳古語辞典」の類じゃないと使い切れないと思います、はい)。
岩波 古語辞典 補訂版
https://www.amazon.co.jp/dp/4000800736/
現在の音楽活動については、こちらの記事にまとめております。ぜひご覧ください。感想いただいたり、有償で頒布している作品をお買い上げいただいたりすると、とても喜びます(笑)。
こちら最新作です。おかげさまで、近年では比較的好調な出だし♪
コメントをお書きください