ども、kotaro(@kotaronline)です。
本日は、2ヶ月に1度の仙台勤務ということで、仙台のオフィスまで行ってきました。
で、共用のパソコンに自分のアカウントでログインして業務を行うわけなのですが、普段は自宅で自分専用のパソコンを使って業務をこなしているわけです。
これがですね、自分が使いやすい設定になっているかどうかで、気分やら作業効率やら結構変わってくるんですよね。
まあ、業務内容の細かいことについては書けませんが、日本語変換の履歴がクリアされていたのはガッカリしましたね。表題のとおり、「パーソナライズされていないパソコンって一体何だろう……」と考え込んでしまいましたよ。
「会社所有のパソコン環境をどれだけ自由に設定できるか」というのは会社によりけりだと思いますが、「カスタマイズできないパソコンで毎日仕事してる人ってスゲえなあ」という日頃の思いをあらためて強くしたのでありました。😅
前の記事:『SoundCloudに、新作『フライング・バレンタイン』をアップロードしました』はこちら
現在の音楽活動については、こちらの記事にまとめております。ぜひご覧ください。感想いただいたり、有償で頒布している作品をお買い上げいただいたりすると、とても喜びます(笑)。
こちら現在のところの最新作です。明日夕方に、新作『フライング・バレンタイン』を公開予定です
コメントをお書きください