ども、kotaro(@kotaronline)です。
先日、わりと新しめの友人から、「kotaroさんのお気に入りのアルバムって何ですか?」と尋ねられました。
とりあえず、そう尋ねられたときのために定番の答えを用意してあるので、それを答えたのですが、あらためて考えてみますと、「好きなミュージシャン」や「好きな曲」はいろいろ挙げられるのですが、「好きなアルバム」となると案外挙げられないのですよね。
そういえば、意識的に音楽聴き始めたのは中学生くらいでしたでしょうか。その頃から、「気に入った曲を何度も聴く」という聴き方のほうが多かったような気がします。
とはいえ、「そういう聴き方なので、アルバムじゃなくてシングル中心に聴きます」というわけでもなくて、まずアルバムを入手すると通して聴くんですよね。で、自分なりの基準で気に入った曲が見つかると、その曲を聴く頻度が上がる、というのがよくあるパターンです。そういう聴き方なので、まず「気に入った曲」を見つけるまで時間がかかるんですよね。そういう意味では、DJやってる人ってすごいなあと思います。「この曲はどういう特徴があるか/どういう場面で使えるか」っていうのを短時間で察知して記憶しておくわけですからね。
まあ、ぼくみたいな聴き方する人はあんまりいないのかな、とも思うのですが、どうなんでしょうか。
ところで、「お気に入りのアルバムを聴かれたときの定番の答え」ですが、これがSpotify中の配信カタログにあるようなアイテムだったら埋め込みプレイヤー貼り付けるのですが、残念なことに、その手のサービスで配信されてないんですよね。そんなに趣味偏ってるのかなあ。🤔
前の記事:『SoundCloudに、新作『No Music? No Future!』をアップロードしました』はこちら
現在の音楽活動については、こちらの記事にまとめております。ぜひご覧ください。感想いただいたり、有償で頒布している作品をお買い上げいただいたりすると、とても喜びます(笑)。
明日新作を公開しますので、今日は現時点での最新作を
コメントをお書きください