ども、kotaro(@kotaronline)です。
学生時代所属していたクラブの後輩氏が、本業の傍ら地元でライブ中心に音楽活動をしています。
新型コロナウイルスの影響で、リアルイベントが行えない中、定期的にライブ配信を行っているのですが、本日夕方の配信に、記念すべき初ゲストとしてお邪魔してきました。
とりとめのないトークを少ししたあと、ぼくのオリジナル曲『川沿いの桜』を流してもらいました。あれですね、ネット配信ですと、見ている人の反応がまったくわからないので、人前で演奏するのとはまた違った緊張感がありますね(DTMのイメージが強いかもしれませんが、吹奏楽も長いことやってたので、それなりにステージ演奏の経験はあります)。顔出ししているので、Twitterその他では特に告知しませんでしたが、もしかしたらYouTubeにアーカイブあるのかな?
今回の体験、「こんなのでよかったのかな……?」と、戸惑いも大きかったのですが、「(ぼくが)先陣を切ってくれたので、ほかの人にも説明がしやすくなります!」と後輩氏は言ってくれました。一応何らかの役割は果たせた、ってことでいいのかな。
さて、「またお願いします!」とも言われましたが、これは社交辞令なのだかどうだか。とりあえずトークのネタがあるかどうか、不安なことこの上ない。😅
前の記事:『自作品紹介:Life In Nowhere』はこちら
現在の音楽活動については、こちらの記事にまとめております。ぜひご覧ください。感想いただいたり、有償で頒布している作品をお買い上げいただいたりすると、とても喜びます(笑)。
本日のライブ配信で流してもらった『川沿いの桜』はこちらで聴けます
コメントをお書きください