ども、kotaro(@kotaronline)です。
クリスマス・イブですので、現在公開しているクリスマス関連楽曲を一気に紹介しようと思います。
作曲自体は15年ほど前でしたでしょうか。ボーカロイド使い始めたころに友人から、「この曲ボカロでカバーして発表しろ! 絶対ウケるから!」と言われたことがあります。それはそうと、一見ネガティブにも見えるタイトルですが、ここで歌われている「独り」はあくまでも、「LonelinessではんくSolitude」のつもりです。ちなみに2番の歌詞の、
街の灯が消えかかり
雨は雪に変わって
来るはずの誰かを
待ちわびる人を
横目で見てたころ
というフレーズは、山下達郎さんのあの曲をイメージしています(笑)。
こちらは、去年発表した曲です。イントロその他のフレーズや、歌い出しのメロディー、サウンド全体のイメージなど、「80年代にヒットしたあの曲」を強烈に意識しております。発表した当時、「タイトルとサウンドで、何をやりたいかはよくわかると思います」と書いたら、「確かによくわかる」という反応をもらったことがあります。ちなみに、某所では「ボーカルが人間じゃない」ことがバレませんでした(笑)。
こちらはインスト曲です。作曲自体は結構古く、学生時代です。当時から全体のサウンドにこういうイメージはあったのですが、当時の機材やスキルでは具現化できませんでした(涙)。時を経て、ある程度納得いく形で発表することができ、おかげさまでなかなか好意的に評価してもらえたのですが、「これを聴くとクリスマスが終わってしまったような気分になる」という感想もありましたので、一応取扱注意ということで(笑)。
とりあえず、3曲もクリスマスソングを作ると、「しばらくはこのネタで作らなくてもいいや」という気分になりますね。はてさて、いずれ新たなクリスマスソングを手がけることもあるのでしょうか。それにしても、3曲の紹介文すべてに、「(笑)」がついているあたりに文章力のなさを感じます……って、考えすぎかな!?
次の記事:『「古語辞典が欲しい!」ような、気がする……』はこちら
現在の音楽活動については、こちらの記事にまとめております。ぜひご覧ください。感想いただいたり、有償で頒布している作品をお買い上げいただいたりすると、とても喜びます(笑)。
コメントをお書きください