kotaro - influenced #4 サンバ・テンペラード

ども、kotaro(@kotaronline)です。

 

こちらの記事で紹介したプレイリスト登録曲の紹介記事、第4弾は『サンバ・テンペラード』です。

 

 

 TVアニメ、『ルパン三世』(第2シリーズ)の劇中で使われていた曲です。映画『ルパン三世 カリオストロの城』でも、印象的な使われ方をしています。「格好いい曲だな」とは思っていたのですが、10代の限りあるお小遣いで買ったカセットテープには収録されておらず、音源を入手したのはもとより、曲名を認識したのも、だいぶあとになってからでした。

 

それはそうと、フルート2パートによるメロディーのあとに出てくる金管楽器のメロディー、ずっとホルンで演奏されていると思っていたのですが、よく考えたらトロンボーンですね。ジャズアンサンブルを基本にした編成ですし、そりゃそうか。でも、一応はトロンボーン吹きだったというのに、何でわからんかったかな。😅

 

ところで、「テンペラードってそもそもどういう意味だ?」と思って調べてみたら、ポルトガル語で、「味付けされた」っていう意味らしいですね(「天ぷら」の語源にもなったようです)。ということは、この曲名、「サンバっぽい曲」っていうことですか?う~ん、いかにもBGMっぽい適当さ、と言っていいのかな。正直、なんかもう少し格好いい意味があるのかと長年思ってました。😅

 

前の記事:「kotaro - influenced #3 希望の路」はこちら

次の記事:「kotaro - influenced #5 ピエロ」はこちら